| [ << 入出力全般 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ スペースの問題 >> ] |
| [ < 入力の構造 ] | [ 上へ : 入力の構造 ] | [ ブックの中にある複数のスコア > ] |
3.1.1 スコアの構造
\score ブロックは、波括弧で囲まれた単一の音楽表記を含んでいなければなりません:
\score {
…
}
Note: score ブロックの中には、最上位の音楽表記が 1 つだけ 存在していなければならず、その音楽表記は波括弧で囲まれていなければなりません。
この単一の音楽表記は任意のサイズになり得ます。そして、それは他の音楽表記を保持して任意の複雑さを持ち得ます。以下の例はすべて音楽表記です:
{ c'4 c' c' c' }
{
{ c'4 c' c' c' }
{ d'4 d' d' d' }
}
<<
\new Staff { c'4 c' c' c' }
\new Staff { d'4 d' d' d' }
>>
{
\new GrandStaff <<
\new StaffGroup <<
\new Staff { \flute }
\new Staff { \oboe }
>>
\new StaffGroup <<
\new Staff { \violinI }
\new Staff { \violinII }
>>
>>
}
この一般規則の例外の 1 つにコメントがあります。(他の例外は、ファイル構造 を参照してください。)単一行コメントと複数行コメント (%{ … %} で囲まれます) はどちらも入力ファイルの任意の場所に配置することができます。コメントは \score ブロックの内側あるいは外側に配置することができ、\score ブロックの中にある単一の音楽表記の内側あるいは外側に配置することができます。
たとえ \score ブロックだけを保持しているファイルであっても、暗黙的に \book ブロックで囲まれるということを覚えておいてください。ソース ファイルの中にある \book は少なくとも 1 つの出力ファイルを作り出し、デフォルトでは出力ファイル名は入力ファイル名から派生します。‘fandangoforelephants.ly’ は ‘fandangoforelephants.pdf’ を作り出します。
(\book ブロックについての詳細は、ブックの中にある複数のスコア、1 つの入力ファイルから複数の出力ファイルを生成する、ファイル構造 を参照してください。)
参照
学習マニュアル: Working on input files, Music expressions explained, Score is a (single) compound musical expression
| [ << 入出力全般 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ スペースの問題 >> ] |
| [ < 入力の構造 ] | [ 上へ : 入力の構造 ] | [ ブックの中にある複数のスコア > ] |