| [ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
| [ < パワー コードの指示 ] | [ 上へ : フレットのある弦楽器 ] | [ バンジョーのタブ譜 > ] |
2.4.3 バンジョー
| バンジョーのタブ譜 |
| [ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
| [ < バンジョー ] | [ 上へ : バンジョー ] | [ リュート > ] |
バンジョーのタブ譜
LilyPond は 5 弦バンジョーの基本的なサポートを提供します。5 弦バンジョーのタブ譜を作成するときは、5 番目の弦のフレット番号を正しく取得するためにバンジョー タブ譜フォーマット関数を使用してください:
music = {
g8 d' g'\5 a b g e d' |
g4 d''8\5 b' a'\2 g'\5 e'\2 d' |
g4
}
<<
\new Staff \with { \omit StringNumber }
{ \clef "treble_8" \music }
\new TabStaff \with {
tablatureFormat = #fret-number-tablature-format-banjo
stringTunings = #banjo-open-g-tuning
}
{ \music }
>>
5 弦バンジョーの一般的なチューニングのいくつかは、あらかじめ定義されています:
banjo-c-tuning (gCGBD), banjo-modal-tuning (gDGCD),
banjo-open-d-tuning (aDF#AD) それに banjo-open-dm-tuning
(aDFAD) です。
four-string-banjo 関数を用いて、これらを 4 弦バンジョーのチューニングに変換することができます:
\set TabStaff.stringTunings = #(four-string-banjo banjo-c-tuning)
参照
インストールされているファイル: ‘ly/string-tunings-init.ly’
コード断片集: Fretted strings
| [ << 専門的な記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 入出力全般 >> ] |
| [ < バンジョー ] | [ 上へ : バンジョー ] | [ リュート > ] |